伝統の手延べ製法で作られたオカベの半田そうめん

電話・FAXでもご注文を承っております
(平日 8:30〜17:30 日・祝休み)
TEL. 0120-64-3923
 /  FAX. 0120-64-2570

よみもの

寒い日に食べたい!温かいそうめんレシピ5選

たっぷりキノコの鶏そぼろあんかけ

寒い季節は体を芯から温めてくれる料理が恋しくなりますよね。そんなときにおすすめなのが、そうめんを使った温麺レシピ。コシが強くて食べ応えのある半田そうめん「オカベの麺」なら麺がのびづらく、冬の温かい麺料理や鍋のシメにもピッタリ!今回は、寒い日にピッタリな温かいそうめんレシピを厳選して5つご紹介します。

オカベが徳島県・つるぎ町半田で作っている半田そうめん「オカベの麺」は、約300年前からこの地に根付く伝統の手延べ製法で作る、一般的なそうめんよりは太く、うどんよりは細い太さの麺です。通常よりも多く水を使うオカベ独自の「多加水製法」により、コシがありつつもソフトでもちもちの食感が特長です。1本の麺が18もの麺の層からできているため煮崩れしづらく、1年を通してお楽しみいただけます。

▼「オカベの麺」はこちら
https://www.okabemen.co.jp/SHOP/1159786/1159787/list.html

▼初めての方におすすめ!人気の「詰め合わせセット」はこちら
https://www.okabemen.co.jp/first/

①すぐ作れて温まる、簡単温麺レシピ♪
「ニラ玉そうめん」

ニラ玉そうめん

基本の材料はそうめんとニラ、卵、つゆという簡単レシピ!サッと作れて香り豊かなニラのおかげで食欲がわくこと間違いなし。豚肉を入れてボリュームアップしても良いですね♪つゆには、徳島県の高級地鶏「阿波尾鶏」のエキスを使った「オカベの地鶏つゆ」を使用しています。

▼レシピ詳細はこちら ショート動画あり♪
https://www.okabemen.co.jp/cont/recipe/rp74/

②栄養満点!冬の季節野菜を盛り込んで♪
「根菜たっぷり豚汁そうめん」

根菜たっぷり豚汁そうめん

栄養満点の大根、人参、玉ねぎ、ごぼうなどの根菜のほか、冬野菜のカボチャやネギと豚肉を入れて作る豚汁にそうめんも入れれば、これだけで夜ご飯のメインに!お好みで七味唐辛子をかければさらに体が温まりますよ♪

Point!
根菜は一口大の薄切りにすると、麺と絡んで食べやすいですよ。

▼レシピ詳細はこちら ショート動画あり♪
https://www.okabemen.co.jp/cont/recipe/rp139/

③あんかけで体の芯から温まる~!
「たっぷりキノコの鶏そぼろあんかけ」

たっぷりキノコの鶏そぼろあんかけ

キノコをたっぷり使い、鶏そぼろのあんかけと合わせた食欲そそるアレンジレシピです。お好みで柚子の皮や七味唐辛子を乗せて、体の芯から温まりましょう♪

▼レシピ詳細はこちら ショート動画あり♪
https://www.okabemen.co.jp/cont/recipe/r99/

④冬仕様の担々麺で冷え予防♪
「黒担々麺」

黒担々麺

お肉を使わず、黒いもの(黒ごま、キクラゲ、ひじき)で冬の五臓「腎」をサポート。ひじきやにんにく、生姜の効果により、貧血や冷え予防、血流アップ、免疫力アップ、便秘解消など、寒い冬に嬉しい作用がたくさん期待できるレシピです!

Point!
具材は全て同じ大きさに切ると、麺と絡んで美味しく食べられますよ♪

▼レシピ詳細はこちら ショート動画あり♪
https://www.okabemen.co.jp/cont/recipe/rp72/

⑤豆乳に含まれる栄養素で寒い時期も元気に♪
「おぼろ豆腐のひっぱり麺」

おぼろ豆腐のひっぱり麺

豆乳には大豆たんぱく質、イソフラボンが多く含まれ、女性の健康をサポートすると考えられている嬉しい栄養素がたっぷり!また気管支を丈夫にして咳を鎮めるなど、寒い季節に欠かせない食材です。ふわふわのおぼろ豆腐に麺を絡めてお楽しみください♪

▼レシピ詳細はこちら ショート動画あり♪
https://www.okabemen.co.jp/cont/recipe/rp87/

寒い時期は食べるものでしっかり身体を温めて、元気に過ごしましょう~!


スタッフA

いよいよ今年も冬がやってきましたね♪私はオカベの冬季限定の「手延うどん半生」の、半生ならではのもっちりした食感と少し長めの麺が好きで、シンプルなかけうどんや、鍋のシメとして食べるのが毎年の恒例です♪