そうめんの薬味&具材ランキング大公開!定番から変わり種まで♪

夏の風物詩と言えば、ササっと湯がいて食べやすく、見た目も涼やかなそうめん!そのまま食べても美味しいですが、色々な薬味で味変しながら食べるとさらに美味しく楽しめます♪
そこで半田そうめんのオカベが1600人以上に聞いた、好きなそうめんの薬味ランキングを大公開!定番から変わり種まで、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
オカベは徳島県・つるぎ町半田にて、約300年前からこの地に根付く伝統の手延べ製法で半田そうめん「オカベの麺」を作っております。一般的なそうめんよりは太く、うどんよりは細い麺が特長で、コシがありつつもソフトでもちもちの食感がお楽しみいただけます!
▼初めての方におすすめ!人気の詰合せセットはこちら
好きなそうめんの薬味ランキングTOP10
1位:ネギ(81%)

1,600人以上の男女が選んだ、好きなそうめんの薬味ランキング堂々の1位は「ネギ」でした!性別や年代別に見ても、すべてのカテゴリーで1位と圧倒的な人気。シャキシャキした食感や、香り・風味が人気の理由でした♪
2位:しょうが(62%)

続いて、全体の6割強に支持され2位にランクインしたのは「しょうが」でした!暑い夏には、しょうがの爽やかな香りや、さっぱりするあの風味が恋しくなりますよね♪また代謝アップや、胃腸の動きを活性化するなど、身体に嬉しい効能が含まれるのも嬉しいポイント!
3位:みょうが(60%)

2位に僅差で続いて3位となったのは「みょうが」!シャキシャキとした歯ごたえが楽しめる薬味ですよね♪少し独特な香りがあることから、大人になって好きになった人も多いのでは?またみょうがは夏が旬の薬味なので、季節を感じるという意味でもそうめんと一緒に楽しみたいですね♪
4位:大葉(59%)

第4位には「大葉」がランクイン!実は、男性で大葉を好きと回答した人は全体の42%で4位だったのに対し、女性では全体の68%が好きと回答して2位の人気でした!その爽やかな香りが多くの女性に支持されている様子。また比較的簡単に自家栽培できるその特徴から、「庭で沢山採れるから」という声も見られました!
5位:ごま(37%)

第5位は「ごま」。他の薬味では見られなかった「香ばしくてコクが出る」という声が多く上がりました!最近ではめんつゆに練りごまを入れたゴマダレや、豆乳と混ぜた豆乳ゴマダレなども人気の様子♪ラー油を垂らしてピリ辛にするのもクセになりますよ~!
6位:わさび(36%)

第6位は「わさび」。最初は美味しいそうめんも食べ進めていると少し物足りなくなってくる…そんな時に、わさびのツンとした刺激は味変にぴったり♪暑い夏にさっぱり食べられますね。
7位:のり(33%)

第7位は「のり」。風味が良いという声が多く上がりました。中には味付けのりを入れて、少し甘みを足す人もいるみたい♪
8位:きゅうり(24%)

第8位は「きゅうり」。さっぱりする夏野菜の代表格・きゅうりは、シャキシャキとした食感も楽しめるそうめんにおススメの具材です!千切りにすることで、より麺に絡んで美味しくいただけますよ♪
9位:梅干し(21%)

第9位は「梅干し」。暑さで夏バテ気味のときには梅干しの酸味で食欲回復♪梅干しに含まれるクエン酸には疲労回復効果があるので、夏バテ予防にもぴったり!
10位:大根おろし(20%)

第10位は「大根おろし」。程よい辛味でさっぱりすると人気の大根おろし。濃い目のつゆに入れて味を調整するのにもぴったりです♪
番外編:惜しくもTOP10入りを逃した人気の薬味・具材たち
すだち

オカベが伝統の半田そうめんを作るこの地、徳島ならではの薬味と言えばすだち!爽やかな香りとスッキリとした酸味が特長で、上級者は皮もすりおろして楽しんでいます♪
トマト

夏野菜の代表格の一つ、トマトもそうめんの薬味としてオススメです!トマト特有の食感や酸味でいつものそうめんもさらに美味しく♪
錦糸卵

錦糸卵を夏野菜やハム、カニカマなどと一緒に麺の上にトッピングすれば、華やかな冷やし中華風そうめんの出来上がり!お子さんも喜ぶはず♪
そうめんをさらに楽しむ!薬味活用レシピ
山形だしぶっかけめん

山形の郷土料理「だし」を活かした、具だくさんのぶっかけそうめん。なす、きゅうり、みょうが、大葉などを細かく刻んで漬け込んだ「だし」は、ネバネバ&シャキシャキの絶妙な食感が特長です。そうめんにたっぷりかければ、薬味感覚でさっぱりと食べられ、野菜も摂れるヘルシーアレンジに。
揚げ出し茄子そうめん

揚げ焼きにした茄子をそうめんにのせた「揚げ出し茄子麺」は、ジューシーな茄子の旨みがしみ出す夏のごちそう。とろりとした茄子とつるっとしたそうめんの食感が絶妙です。ネギやみょうが、おろし生姜などお好みの薬味をたっぷり添えてお楽しみください。
冷や汁風つけめん

食べ応えのある鯖缶やもめん豆腐、きゅうり、みょうが、生姜がなど薬味をたっぷり使った、冷や汁風のつけつゆにそうめんをつけていただく夏らしい一品。ひんやりとしただしの中に薬味が効き、食欲がない日でもスルスルと食べられます。香り豊かで栄養バランスもよく、暑い日のランチにもぴったりです。
関連記事:冷たいそうめんレシピ20選|簡単・さっぱり・ボリューム別で夏を楽しむ!
ぜひお好きな薬味でお楽しみくださいね。
■調査結果詳細
調査期間:2024年7月31日(水)~2024年8月19日(月)
調査方法:インターネット調査
該当質問:
・「あなたの好きなそうめんの薬味を教えてください。(複数選択可)」
・「上記で選んだ薬味について、その理由をご自由に教えてください。(自由回答)」
・「薬味にかかわらず、そうめんのお好みのアレンジがあればご自由に教えてください。(自由回答)」
対象者:全国の男女10~80代以上
有効回答数:1,657名
▼初めての方におすすめ!人気の詰合せセットはこちら
