伝統の手延べ製法で作られたオカベの半田そうめん

  • お問い合わせ
  • カート
  • メニュー
    閉じる
電話・FAXでもご注文を承っております
(平日 8:30〜17:30 日・祝休み)
TEL. 0120-64-3923
 /  FAX. 0120-64-2570

アレンジレシピ

牡蠣の土手鍋風

広島県の人気郷土料理をオカベ風にアレンジ♪みそが基調のスープに旬の牡蠣やお野菜の旨味が溶け出してたまらないおいしさ!平たい平延べうどんがよく合います◎

このレシピに使われている商品

2人前

  • 平延べうどん
    2束
  • 生牡蠣のむき身
    200g
  • つゆ
  •  味噌
    大さじ5~6
  •  酒
    大さじ2
  •  みりん
    大さじ2
  •  砂糖
    大さじ2
  •  昆布だし
    3カップ+煮詰まった時の追加用1カップ
  • 他の具材
  •  白菜・長ねぎ・春菊・椎茸・厚揚げ豆腐など 
    各適量
  • 薬味
  •  七味唐辛子
    適量

作り方

  • 1【下ごしらえ】 牡蠣をボウルに入れて片栗粉(分量外)をまぶし、水を注いでゆすり洗いをしたら、すすいで水気を切る。他の具材は食べやすい大きさに切る。
  • 2【麺茹で】 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、麺を袋の表示通りに茹でる。流水で洗い、水気をしっかりと切る。
  • 3【鍋づくり】土鍋などの別鍋につゆの材料を混ぜ合わせて火にかける。つゆが温まったら、野菜と厚揚げ豆腐を入れて煮る。煮えたら牡蠣を加えて火を通す。
  • 4【仕上げ】麺は食べる分ずつ入れて煮込む。お好みで七味唐辛子を振って出来上がり。途中、つゆが煮詰まってきたら昆布だしを追加する。

他のレシピを探す

オカベのおいしくできるレシピ Delicious Recipes

おいしい茹で方や保存方法をご紹介!
おいしい麺料理の基本は茹で加減です。お好みに合わせたおいしい麺の茹で方を分かりやすく解説しています。是非ご覧ください。