半田そうめんのアレンジレシピ
うるいのごまだれの冷や温つけ麺
田舎の山ならではの食材「うるい」。旬の時期だけの、ぬめりとほろ苦さがあり山菜の中では比較的ビタミンCが多く含まれています。 鶏の蒸し汁もつかって栄養満点です。
このレシピに使われている商品
2人分【極細めん】
- 極細めん
- 2束
- うるい
- 1パック
- 鶏むね肉
- 1/2枚
- 塩
- 少々
- 酒
- 大さじ2
- ゆで卵(ひと口大にカット)
- 1個分
- 〈A〉
- 〈A〉
- オカベの万能しょうゆ
- 大さじ3
- 練りごま
- 大さじ3
- きび糖
- 大さじ1・1/2
- 白味噌
- 大さ時1/2 ※ご家庭の味噌でも可
- 米酢、ごま油
- 各大さじ1/2
- 白ねぎ(みじん切り)
- 大さじ3
- 鶏の蒸し汁と水
- 合わせて180cc
作り方
- 1うるいは葉と茎に分けて切り、茎の部分は食べやすいように1枚1枚はがし、食べやすい長さに切ります。塩(分量外)を入れた熱湯で20秒程さっと茹で、冷水に取って水気を絞ります。
- 2鶏肉は耐熱容器にのせて塩を揉み込み、酒をかけ、ラップをかけて電子レンジ(500w)で3分程加熱します。そのまま余熱で全体に火を通し、冷めたら手で割いてほぐし、皮は包丁で細切りにして炙っておきます。(出てきた蒸し汁はたれに使います)
- 3鍋にたっぷりのお湯(分量外)を沸かし、麺を袋の表示通りに茹で、流水でもみ洗いして、しっかり水気を切ります。
- 4〈A〉を混ぜ合わせ、鍋で温めます。麺と具材を盛り合わせ、温かいごまだれつゆを添え、炙った鶏皮をのせます。
他のレシピを探す
オカベのおいしくできるレシピ Delicious Recipes
おいしい茹で方
How to
おいしい茹で方や保存方法をご紹介!
おいしい麺料理の基本は茹で加減です。お好みに合わせたおいしい麺の茹で方を分かりやすく解説しています。是非ご覧ください。